登山者情報1,897号

【2015年07月11日/足の松尾根〜杁差岳〜頼母木山/井上邦彦調査】
 杁差小屋の水場は使用できません。足の松尾根に2箇所巻き道が出来ました。旧道に入らないで下さい。
 奥胎内ヒュッテに着くと、既に沢山の車がとまっており、登山口までトクシーが往復していた。05:50奥胎内、自転車で登山口に向かう。06:20登山口発、06:50岩場(ロープあり)、05:58姫子の峰。
 登山道が崩壊しているので2箇所巻き道がある、07:08最初の迂回路終わりP553。07:18鞍部の岩場P554。07:27-37滝見場、英三の峰は殆ど離れていない。08:002回目の巻き道終わりP558。森林限界P560を越えて、08:20イチジ峰を過ぎ、08:35-39休憩。08:42西ノ峰、大石山分岐で左に進む。
 09:37-46鉾立峰で休憩し、10:18杁差岳山頂、食事をしてのんびりとする。小屋の後ろの水場に降りてみるがやはり水はまだ取れそうにない。11:02小屋発、11:26鉾立峰、12:02-06大石山分岐で休憩する。
 頼母木山に向かうといきなりヒメサユリが乱舞していた。亀山さん稲葉さんとすれ違い、しばし情報交換する。12:44-25頼母木小屋、13:08-22頼母木山々頂でのんびりする。13:35-45頼母木小屋、ナギさんと会う。
 14:13イチジ峰、広場P569。水場を確認するために降る
52分25秒分岐発→56分20秒水場着(3分55秒)、今までは汲みにくかったがホースが設置され組みやすくなった。冷たく水量があり美味
52分35秒水場発→4分20秒分岐に戻る(11分45秒)
 15:05水場分岐発、15:07-17ヒドノ峰、巻き道下分岐P573、15:33英三の峰、15:33滝見場、15:41岩場、16:00姫子の峰、16:16-22休憩、16:34登山口、16:48車に戻る。
《途中で咲いていた花》
足の松尾根:チゴユリ・サンカヨウ・マイヅルソウ・オオコメツツジミヤマクルマバナ
大石山分岐〜杁差岳:マルバダケブキ・マルバシモツケ・ウラジロヨウラク・ヨツバシオガマ・タカネニガナ・シロバナクモマニガナ・ミヤマコウゾリナ・タカネアオヤギソウ・ミヤマクルマバナ・オトギリソウ・クルマユリ・オオサカモチ・ミヤマダイコンソウ(終)・ハクサンボウフウ・
大石山分岐〜頼母木山:ヤマハハコ・ヒメサユリ・ニッコウキスゲ・イブキジャコウソウ・ヨツバシオガマ・マルバシモツケ・エゾイブキトラノオ・シロバナクモマニガナ・ハクサンイチゲ・イイデリンドウ・ムカゴトラノオ・ゴゼンタチバナ・ミツバオウレン・イワカガミ・ハクsナンコザクラ・ハクサンシャクナゲ
今回のコース
拡大図
林道途中の水場
登山口
御用平のブナ林
尾根を登る
ロープの設置された岩場
姫子の峰
尾根を登る
右が旧道 左が新道
ここで迂回路が終わる
大石山と鉾立峰
地神山方面と二ツ峰
鞍部の岩場
英三の峰
二ツ峰
大石山に向かう
地神山
左が旧道 右が新道
ヒドノ峰の標柱が移動された
新道はここまで 水場の分岐
水場
水場の分岐に戻る
胎内尾根
ブナ林を登る
途中の広場
イチジ峰
二ツ峰
大石山を見上げる
二王子岳
地神山
西ノ峰を振り返る
大石山の分岐 稜線に出た
杁差岳に向かう
鉾立峰と杁差岳
ニッコウキスゲ
振り返る
ナンブタカネアザミ
ニッコウキスゲと二王子岳
ニッコウキスゲと鉾立峰
藤島玄氏のレリーフ
オオカサモチ
杁差小屋と山頂
ニッコウキスゲの中を進む
大熊尾根分岐
登山道は笹に覆われている
南に続く稜線
山頂を振り返る
小屋の水場は残雪に覆われて使えない
シロバナクモマニガナ?
ヒメサユリ
マルバシモツケ
ハクサンフウロ
エゾイブキトラノオ
イブキジャコウソウ
周氷河地形の植物達
綺麗に刈り払われている登山道
イイデリンドウとゾウムシの仲間
二ツ峰とニッコウキスゲ
ミヤマガマズミ?
刈り払われた笹が登山道を守る
振り返る
イイデリンドウ
ハクサンシャクナゲ
千代吉沢源頭と杁差岳
頼母木山々頂と地神山
イワカガミ
頼母木小屋
二ツ峰
ヨツバシオガマ
杁差岳
クルマユリ
頼母木小屋と地神山

おわり