登山者情報1,901号

【2015年07月26-27日/石転ビ沢〜飯豊山/齋藤弥輔調査】
石転ビ沢〜梅花皮小屋〜御西小屋〜飯豊山(本山小屋)
・石転ビノ出合までは全て夏道です。ただし、婆まくれ〜地竹原の間は草が生い茂り足元の注意が必要です。
・石転ビ沢と門内沢の合流部付近の雪渓が薄くなり穴が開き始めています。現時点では門内沢の雪渓を渡り、石転ビ沢を飛び石伝いに渡渉しますが、これからどんどん変化をしていきますので、各自のルート選定を慎重に行なって下さい。
・北股沢出合の水場はまだ雪渓に埋まっています。黒滝も埋まっています。
・中ノ島(草付き)最上部からのトラバースは雪渓が10m程度になりました。ここが最も急な場所なので、滑落に注意して下さい。
・梅花皮小屋〜御西小屋の間は、2箇所程度登山道が残雪に埋もれています。草地に踏み跡ができるなどだいぶ良くなってきましたが、慎重に通過して下さい。
・御西小屋の水場まで夏道が露出し、残雪を踏まずに行けるようになりました。
・弘法清水はまだ雪に埋もれています。
・本山小屋の水場も使用できます。
石転ビノ出合から石転ビ沢 ハクサンシャジン(タカネツリガネニンジン)
振り返る
イワテトウキ イイデリンドウ
梅花皮小屋から御西小屋に向かう
タカネマツムシソウ ニッコウキスゲ
御西小屋に到着 管理人に着任しました シラネアオイ
27日は本山小屋まで行ってきました 大日岳と御西小屋
草月平
本山小屋にて 管理人どうしで情報交換 ミヤマコウゾリナ
ヨツバシオガマ(クチバシシオガマ) 飯豊山とイイデリンドウ
飯豊山々頂にて
山頂の標柱 大日岳

おわり