登山者情報1,915号 作業中
【2015年08月24日/弥平四郎→松平峠→三国岳→上ノ越→鏡山→八ツ小屋尾根/井上邦彦調査】
05:10駐車場発
カード届け2箇所
05:23-26 祓川山荘
外と中に水OK
小屋の周辺の河岸段丘のブナは太い
06:23-37十森水OK、手前何度か小沢あるが涸れている
十森でギリギリ送受信可能
06:50松平峠、ここから尾根道
07:18猪鼻、トラロープ、藪、ダケカンバ2本
07:24疣岩分岐
07:28獅子沼分岐
07:29-33獅子沼
07:34分岐に戻る
P712、07:41-47疣岩山三角点
08:18-42三国小屋
09:18疣岩山
09:26疣岩分岐
P714、09:40-53巻岩山、食事、なにもなし
10:21-23上ノ越
P719、10:34中ノ越、草地の鞍部
10:52-11:12鏡山、食事、広く刈り払われている
、ここまでの道は意外と良く、人も通っている
11:25中ノ越
11:37-52上ノ越
12:28-50、食事
13:13駐車場に戻る
今回のコース |
 |
林道終点の駐車場 |
 |
正面が八ツ小屋尾根の登山口 |
 |
ここに登山届箱が設置された |
 |
こちらは松平峠経由コース こちらにも届箱 |
 |
本流に架かる橋 |
 |
流れが変わったので奥には橋がない |
 |
祓川山荘 |
 |
屋根の一部が破損している |
 |
外の水場 中の水場も使えた |
 |
以前はここにだけ登山届があった |
 |
十森(水場) |
 |
十森にはテント1張り分のスペースが有る |
 |
松平峠 |
 |
松平峠の標識 |
 |
ここからは尾根上を登る |
 |
疣岩山が見えた 左のダケカンバが猪鼻 |
 |
猪鼻から水場に降る道は藪になっている |
 |
猪鼻を上から見る |
 |
疣岩分岐 |
 |
獅子沼分岐 |
 |
獅子沼 |
 |
飯豊山方面 |
 |
御西小屋 |
 |
飯豊山 |
 |
三国岳方面 |
 |
三国小屋 |
 |
疣岩山々頂 |
 |
疣岩山からの展望 |
 |
エゾオヤマリンドウ |
 |
 |
コゴメグサ |
 |
疣岩山と大日岳 |
 |
大日岳 |
 |
トモエシオガマ |
 |
イワショウブ |
 |
アカモノ |
 |
 |
ミヤマアキノキリンソウ |
 |
大白布分岐の標柱 |
 |
サラサドウダン |
 |
クロマメノキ |
 |
疣岩山から猪鼻を見下ろす |
 |
 |
疣岩山分岐から鏡山を目指す |
 |
ヤマウルシ |
 |
巻岩山々頂 |
 |
上ノ越 |
 |
鏡山へ向かう |
 |
 |
中ノ越 |
 |
鏡山が見えた |
 |
鏡山々頂 |
 |
 |
振り返る |
 |
 |
八ツ小屋尾根のブナ |
 |
ブナとホツツジ |
 |
帰路、新稲荷峠(藤巻経由)は不通である |
 |
川入駐車場 トイレも使用できる |
 |
 |
中には貴重な資料が展示されている |
 |
おわり