登山者情報1,936号
【2016年02月12日/百石山/井上邦彦調査】
前夜会食中にLFDから山行の誘いがあり、雄一君と3人で百石山に登ることとなった。09:00集合し、09:13カンジキを履いて歩き出すが、殆ど沈まない。前日からの好天で凍み雪になっているのだ。杉林では数匹のリスが鳴き騒いでいた。
ほぼ夏道通りに登る。10:39展望台に到着し、飯豊連峰の眺めに酔いしれる。その後、11:08山頂に行き、適当なルートを下って、11:58車に戻った。
今回のルート |
 |
雪の上に登っても沈まない |
 |
砂防ダム脇を通って |
 |
沢をまたぎ |
 |
杉林から賑やかな声が聞こえた |
 |
雪面をリスが走っていく |
 |
 |
 |
 |
 |
戻ってきて |
 |
 |
ここから |
 |
杉の木に登った |
 |
 |
本日のベストショット |
 |
杉林を抜けて登る (百石清水) |
 |
杁差岳が見えた |
 |
傾斜が急になる |
 |
あ〜きつい (T_T) |
 |
根開きを覗く |
 |
かなり浅い |
 |
あと ひと登り |
 |
尾根上に出た尾根上に出た |
 |
ブナ林を登る |
 |
 |
 |
絡みついたブナとミズナラ |
 |
空は青い |
 |
 |
展望台に到着 |
 |
眼前には飯豊連峰が |
 |
杁差岳 |
 |
烏帽子岳と北股岳 |
 |
飯豊山とダイグラ尾根 |
 |
手前の山は倉手山 |
 |
横川ダム |
 |
頂上へ向かう |
 |
これ何だろう? |
 |
動物の足跡 |
 |
さっそく撮影 |
 |
 |
百石山々頂 |
 |
山頂から長松山方向 |
 |
下山します |
 |
 |
おわり