ヨツバシオガマと飯豊山 |
![]() |
下ります |
![]() |
チングルマ |
![]() |
踏み抜かないように、滑らないように注意して |
![]() |
オオバキスミレ |
![]() |
ハクサンチドリ |
![]() |
ハクサンボウフウ |
![]() |
シロバナクモマニガナ |
![]() |
マルバシモツケ |
![]() |
ヨツバシオガマ |
![]() |
コケモモ |
![]() |
ヨツバシオガマの白化品 |
![]() |
ウズラバハクサンチドリ |
![]() |
ナナカマド |
![]() |
種蒔山に向かうB班を見つけた |
![]() |
![]() |
イワカガミ |
![]() |
残雪を降るB班 |
![]() |
私達が設置したフィックスを使っている |
![]() |
ロープを手にして降る |
![]() |
踏み跡を降る |
![]() |
![]() |
途中から草履塚と飯豊山を望む |
![]() |
夏道は雪の中 |
![]() |
フィックスを使うB班 |
![]() |
素敵な水場にて |
![]() |
サラサドウダン |
![]() |
ハクサンシャクナゲ |
![]() |
ハクサンチドリ |
![]() |
ハクサンシャクナゲと飯豊山・草履塚 |
![]() |
振り返る |
![]() |
御沢と通ってきた登山道 |
![]() |
御坪 |
![]() |
目洗清水 |
![]() |
名残惜しい |
![]() |
地蔵岳山頂にて |
![]() |
ダイグラ尾根 雪が少ない! |
![]() |
ザンゲ坂 |
![]() |
エゾアジサイ |
![]() |
![]() |
大日杉小屋の露天風呂で乾杯! |
![]() |