| 今回のコース |
![]() |
| 仁科小国町長も駆けつけてくれました 奇しくも太陽が顔を出しました |
![]() |
| 登攀隊長は岳ちゃんです |
![]() |
| コース概要や注意事項を話しました |
![]() |
| ここで感じきやスノーシューを装着します |
![]() |
| 先頭を替わりながら純白の世界を進みます |
![]() |
| 大行列です |
![]() |
| 最後の方はつぼ足でも歩けそう |
![]() |
![]() |
| 急登になります |
![]() |
| パワーが余っている登山隊長 |
![]() |
| スタッフジャンバーをまとったコンチャンもラッセル |
![]() |
| 二人のラッセルに見入る人達 |
![]() |
![]() |
| 私達も負けないでラッセル! |
![]() |
| 峠には |
![]() |
| 素晴らしい景色が待っていました |
![]() |
| 先ずは記念写真を |
![]() |
| 眺めにうっとり |
![]() |
![]() |
![]() |
| 待っていたのは大境山でした |
![]() |
| 皆で記念撮影 |
![]() |
| ここからは北に向かって主稜を縦走します |
![]() |
| 仲良し組でにっこり |
![]() |
| と思ったら 一人がこけました |
![]() |
| マンサクが1輪 微笑んでいました |
![]() |
| 冬芽を楽しみながら雑木林を進みます |
![]() |
| 時折風雪となりました |
![]() |
![]() |
| 山頂です |
![]() |
![]() |
| 山頂での記念撮影 |
![]() |
| 昼食会場に向けて滑り落ちます |
![]() |
![]() |