登山者情報2,043号
【2017年03月06日/高坪山/井上邦彦調査】
溜まっている雑用を終えるが、予報と違い天気は悪化しないので、車を走らせた。11:30総合運動場の一番上の駐車場に車を停める。この先はまだ雪がある。11:39高坪山の駐車場を通過する。筋トレのせいか体が疲れている。11:47右に入る。足跡は降った物のみ、昨日のものだろう。11:55登山口で登山届出書に記載して右へ進む。抜かるので歩きにくい。
12:10カッパズボンを履きかんじきを装着する。12:30休憩所からは日本海が見えた。暑く汗をかくので、半袖の下着だけで登る。12:47蔵王集落コースと合流。最後の登りに差し掛かると風が出てきたのでシャツを羽織る。
13:01-05高坪山々頂、空腹を覚えたので早々に下山することにした。13:14分岐、13:22休憩所を過ぎてからかんじき外す。13:42分岐、14:02車に戻った。
今回のコース |
 |
高坪山駐車場手前から高坪山 |
 |
駐車場にはまだ雪が残っていた |
 |
ここから右に入る |
 |
虚空蔵山荘 |
 |
トイレ |
 |
登山口 |
 |
届出書箱に入っていた説明書 |
 |
小沢を渡る(橋がある) |
 |
クマ剥ぎ防止のビニール |
 |
尾根になる |
 |
休憩所から日本海 |
 |
蔵王集落コースとの分岐 |
 |
さらに進む |
 |
ブナの若い林になると 最後の急登になる |
 |
山頂の鐘 |
 |
山頂からのパノラマ |
 |
 |
マンサクが2輪咲いていた |
 |
 |
ヤマドリに食べられたエゾユズリハ |
 |
エゾユズリハは毒があるのだが、ヤマドリは平気らしい |
 |
 |
おわり