登山者情報2,044号
【2017年03月12日/高知山〜二王子〜神社/長谷川芳幸調査】
天候、曇り・晴れ 単独・コースタイムに休憩を含む
【タイム】
6:58南俣駐車スペース〜7:02高知山林道・ゲート〜8:19高知山取り付き・休憩〜8:28取り付き出発〜9:45大岩〜10:15高知山〜10:53鳥居峠〜11:27場割峰〜12:47三王子ピーク〜13:03二王子山頂〜小屋に入り休憩〜13:32下山開始〜14:28独標(五合目)〜15:13二王子神社・休憩〜15:24神社出発〜15:55南俣林道入り口
【概要】
@ 車は、南俣駐車スペースまで。
A 神社の水場は、使えます。
B 積雪は、独標(五合目)約4m。新雪が深いところで20〜30cm位ありました。
C 前日と当日の先行者トレースが有りました。高知山林道〜高知山取り付き・つぼ足。取り付き〜高知山〜二王子山頂〜一王子・スノーシュー。一王子〜神社〜林道・つぼ足。
D 全行程、冬ルートを歩きました。
E 山頂小屋の温度計は、氷点下3度でした。
今回のコース |
 |
駐車スペースから直ぐに雪 |
 |
歩き始め数分でゲート |
 |
山の神・間もなく尾根取り付き |
 |
取り付き目印のミラーと杉の木に付けられた目印 |
 |
大岩が見えてきた間もなく高知山 |
 |
時々青空が出る |
 |
高知山からの眺め |
 |
 |
 |
 |
 |
鳥居峠付近から二王子方向 |
 |
場割峰付近に割れ目があった |
 |
場割峰付近から二王子と二本木山 |
 |
赤谷越途付近から振り返る |
 |
三王子見上げる |
 |
雪の造形 |
 |
三王子ピークから二王子山頂方向 |
 |
三王子ピークから歩いてきたルートを振り返る |
 |
九合目雨量計パンザ |
 |
九合目雨量計パンザ・別角度 |
 |
青春の鐘と飯豊 |
 |
山頂から飯豊 |
 |
 |
飯豊・大日 |
 |
飯豊・御西 |
 |
飯豊山 |
 |
飯豊・北股 |
 |
飯豊・杁差 |
 |
山頂小屋 |
 |
小屋から九合目方向 |
 |
陽気で小屋入り口上の雪が落ちた |
 |
小屋から出ると飯豊が更に綺麗に見えた |
 |
標高1202m付近から油こぼし |
 |
標高1202m付近から二王子山頂を望む |
 |
六合目付近・陽気で木々の雪は殆ど落ちた |
 |
独標(五合目) |
 |
独標積雪約4m |
 |
冬ルートから一王子小屋 |
 |
一本杉から一王子方向 |
 |
二王子神社 |
 |
林道入り口 |
 |
おわり