登山者情報2,065号
【2017年06月17日〜18日/石転ビ沢〜丸森尾根/清水洋樹調査】
7月1日2日行われる飯豊連峰山形県側山開きの下見を兼ねて会員5名友人1名と石転び沢を上り帰路は梶川尾根と丸森尾根に別れて下山しました。
これからは滝沢出合付近〜梶川出合付近の雪渓の崩壊に注意が必要です。石転ビ沢では、いたるところから落石や雪のブロックが飛んできます。常に上部を確認し休憩場所には十分注意してください。(北股沢から3発飛んで来ました)
梶川尾根と丸森尾根は、上部に残雪があり滑落や道迷いに注意してください。梶川尾根はトットバノ頭付近を下山する時は、滑落に留意してください。丸森尾根は地神北峰から丸森峰の間が夏道は尾根の南側についているため埋もれており、道迷い多発地域になっています。
温身平 |
 |
地竹沢で雪渓に上がる |
 |
すぐ夏道に戻ります |
 |
亀裂が入ってます(落合) |
 |
滝沢 |
 |
上流から |
 |
梶川 |
 |
石転びの出合 |
 |
落石3回来ました |
 |
視界良好 |
 |
まもなく小屋 |
 |
小屋付近から石転ビ沢を見下ろす |
 |
烏帽子山 |
 |
北股岳から北の稜線 |
 |
ギルダ原 |
 |
ハクサンイチゲと二ツ峰 |
 |
ハクサンコザクラ |
 |
地神北峰付近にて |
 |
ハクサンイチゲと二ツ峰U |
 |
ウスバサイシン |
 |
梶川尾根とダイグラ尾根 |
 |
サラサドウダン |
 |
湯沢 |
 |
おわり