【2018年04月27日/倉手山/井上邦彦調査】
今回のコース |
![]() |
ゲートには除雪車 |
![]() |
梅花皮荘裏の吊橋は渡れない |
![]() |
車道を進む |
![]() |
梅花皮荘の桜 |
![]() |
登山口から西俣尾根を仰ぐ |
![]() |
登山口 |
![]() |
西俣尾根 |
![]() |
展望台から山頂を仰ぐ |
![]() |
展望台から地神山 |
![]() |
タムシバ |
![]() |
ナラ枯れの樹があるので注意 |
![]() |
マルバマンサク |
![]() |
残雪の上も歩く |
![]() |
杁差岳 |
![]() |
枯松山と大境山 |
![]() |
ショウジョウバカマ |
![]() |
主尾根分岐 |
![]() |
飯豊山とタムシバ |
![]() |
山頂に向かう |
![]() |
杁差岳 |
![]() |
タムシバ |
![]() |
イワウチワ |
![]() |
山頂に到着 |
![]() |
山頂から杁差岳 |
![]() |
飯豊山とダイグラ尾根 |
![]() |
梅花皮大滝 |
![]() |
クサイグラ尾根 |
![]() |
梶川尾根 |
![]() |
石転ビ沢 |
![]() |
三匹穴周辺 |
![]() |
丸森尾根 |
![]() |
山頂の様子 |
![]() |
南に向かう |
![]() |
変な形のブナ |
![]() |
裏からも確認 |
![]() |
樽口峠と朝日連峰 もうすぐ山焼きが始まる |
![]() |
所々に残る踏み跡 |
![]() |
ストックを拾ったが、搬送途中に紛失 |
![]() |
正面のピークから右に降る |
![]() |
倉手山を振り返る |
![]() |
大高地山方面 |
![]() |
下り始める |
![]() |
微かな踏み跡 |
![]() |
下部は比較的明瞭 |
![]() |
ムシカリ |
![]() |
オオバクロモジ |
![]() |
天狗平と湯沢峰 |
![]() |
松尾根を降る |
![]() |
ダイグラ尾根 |
![]() |
ブナ林に降り立つ |
![]() |
![]() |
カエデ |
![]() |
除雪された車道 |
![]() |
オフタガリのスノーブリッジはない! |
![]() |
![]() |
イタヤカエデ |
![]() |
キクザキイチリンソウ |
![]() |
民宿奥川入の看板が新しくなった |
![]() |
梅花皮荘の桜 |
![]() |