| 出発前に小屋前で渋谷代表の挨拶 |
![]() |
| 現場に向かいます |
![]() |
| 作業前 |
![]() |
| 班分け |
![]() |
| 昨日運んでおいた資材を出します |
![]() |
| こちらは土のう班、流出している砂とヤシ繊維を混ぜて入れます |
![]() |
| 清水班 |
![]() |
| 最上部を担当する柴田班 |
![]() |
| 作業が始まりました |
![]() |
| 大江班長と川端さんが意見を交換 背後は月山と鳥海山 |
![]() |
![]() |
| できた土のうを施工箇所まで運びます |
![]() |
| かつてヤシ繊維を詰めた土のうを配置した場所 |
![]() |
| 植物が生育しています |
![]() |
| ストーンマルチと同じ効果です |
![]() |
| 以東岳が静かに見守ります |
![]() |
| 植物の芽生えは嬉しいですね |
![]() |
| 作業は順調のようです |
![]() |
![]() |
| 隙間にヤシ繊維を入れて補強しています |
![]() |
| 新たな試みに挑戦する柴田班 |
![]() |
| しっかりと根付いてます |
![]() |
| こちらも新しい試み |
![]() |
| 山ほどあった資材が消化されていきます |
![]() |
![]() |
| ネットを貼る堀班 |
![]() |
| 風上側は麻ネットの上にヤシネットを貼っています |
![]() |
| 最後は全員で作業 |
![]() |
| 今回はドローンによる空撮も行われました |
![]() |
| 作業を終えて |
![]() |