登山者情報2,150号
【2018年11月04日/倉手山/吉田幸男調査】
8:10分倉手山駐車場に到着、予想に反して10台以上の車が入っていた。登山の準備をしている間も続々車が入ってくる、小玉川の宿を出るときは白い霧に覆われ肌寒い朝だったが、青空が広がり柔らかな光に山肌の紅葉が燃えている。
8:25分登山道に取り付く、久々の急登に身体を馴染ませながらスローペースでゆく、尾根筋の紅葉も素晴らしい彩りを観せてくれる、冠雪を纏った峰々も姿を見せてきた。10:30分山頂に到着、狭い山頂には大勢の人々が憩いを取っている。
眼前に聳える主稜線は神々しく圧観の眺望を魅せてくれる、この時期には珍しい好天と冠雪を戴いた峰々に、山相を染める紅葉のコラボに出会えたにはとても幸運だった。11:00時山頂を後にする、12:20分駐車場まで降りる、駐車場で昼食を摂る。川入のお湯で身体を癒す。
倉手山駐車場 |
 |
白い峰が見えてきた |
 |
高度が上がるに連れ色付きも艶やか |
 |
 |
枯松山と大境山 |
 |
小国町方面は霧の中? |
 |
冠雪の峰が間近に |
 |
登山路の紅葉が素晴らしい |
 |
 |
本山が見えてきた |
 |
山頂に到着 |
 |
山頂の眺望 |
 |
 |
 |
 |
下山路にて朝日連峰遠望 |
 |
終わり