登山者情報2,169号

【2019年08月27日/石転ビ沢/井上邦彦調査】
石転ビ沢は、石転ビノ出合で門内沢と石転ビ沢の2箇所、梶川出合も含めると3箇所で飛び石伝いの渡渉が必要になっています。
上流部は樹木がないため、雨が降るとそのまま増水して渡れなくなります。雨天時は石転ビ沢に入谷しないでください。
・石転ビ沢コースの北股沢出合清水から上部は踏み跡が全て露出しました。標高1650mで小尾根から中ノ島(草付き)に移る場所では、踏み跡状の草のない場所が直上しているので、左の大岩のある小沢に向かわず直上する危険があります。ここでは過去にも直上した登山者が遭難しています。十分に注意してください
石転ビノ出合では、2回渡渉する
287は北股沢出合の清水 288に直上する踏み跡?があるので注意
梶川出合
赤滝
石転ビノ出合
石転ビ沢
右手の門内沢は渡渉となった
門内沢を渡渉する
石転ビ沢を渡渉する
ホン石転ビ沢付近
今の時期なら簡易アイゼンでも可能です
北股沢出合の清水から黒滝と中ノ島(草付き)
水場から
清水から先は踏み跡を辿れます
足場に注意しながら登る
中央の大岩から左の中ノ島(草付き)へに移ります
中ノ島(草付き)に移る場所
直上するように草のない所があるので、迷い込まないように注意!
中ノ島(草付き)の水場
迷いやすい場所を見下ろす
イワヒバリ
石転ビ沢を見下ろす
石転ビノ出合
モミジカラマツ
梅花皮小屋に到着
北股岳と梅花皮小屋
巨大なステーキに舌鼓をうつ

終わり