【タイム】
登山口7:46〜7:54砂防ダム〜7:57二俣沢出合〜8:15百石清水〜8:32稜線(鞍部)〜8:35山梨の大木〜9:51百石山展望台〜8:53百石山山頂8:56〜8:58百石山展望台〜9:12鞍部〜9:24百石清水〜9:33百石清水〜9:33二俣沢出合〜9:46登山口
【記録】
紅葉を楽しみに登ると、間もなく杉の木に這い登っている蔦が色付いている。そして、百石清水を過ぎて行くと蔓リンドウが鮮やかなピンクの実をつけている。鞍部に出ると前から朝日が差し込み、ブナの葉が黄色く輝いて迎えてくれる。
此処から3分で山梨の大木に着くが、標識が無くなっている。辺りを見回すが見つからない。もしや、心無い人が持って行ったか?それとも、熊が高梨の実を食べに登る時に邪魔だからと、ブン投げたか!!?。
そんな事を考えながら、百石山展望台に着く。振り返ると目の前に岩向山、その向こうに飯豊連峰は、と眺めるが、残念ながら雲の中で見えない。止むを得ず山頂に行き、直ぐに今来た道を引き返す。
蔦が紅葉 |
![]() |
砂防ダム |
![]() |
百石清水 |
![]() |
稜線(鞍部) |
![]() |
ブナ林の紅葉 |
![]() |
山梨の大木の看板が無くなっていた |
![]() |
山梨が落ちていた |
![]() |
展望台の紅葉 |
![]() |
展望台より岩向屋越しに飯豊連峰を眺めるが雲の中 |
![]() |
山頂 |
![]() |
山頂の標識 |
![]() |
ブナ林に光 |
![]() |
蔓リンドウの実 |
![]() |
黄金色の秋 |
![]() |
紅葉 |
![]() |
登山口に降りた来ると目の前は岩向山 |
![]() |