7月3日に保全資材を梱包し、天狗平の登山届出所に配置した。そこで5日に若干の資材とネットを担いで丸森尾根を登り、荷揚げ集積場所を設置してきた。その後は届出所を随時確認して補給を行った。また7月19日に資材とブルーシートを担いで集積所の補強を行った。
天狗平の登山届出所に置かれた保全資材 |
![]() |
集積場所は丸森尾根の丸森峰直下 |
![]() |
登山道わきに網を設置、この中に入れていただく |
![]() |
7月19日は山形大学のアンケート調査隊と一緒になった |
![]() |
偶然に資材を担いだナギチャンとばったり |
![]() |
さらに登ると |
![]() |
これまた資材を担いだ黒崎山の会のみなさん |
![]() |
ロールをそのまま担いで登る強者も |
![]() |
私はそのまま登り、丸森峰の標柱に墨を入れました |
![]() |
中央の笹藪に挟まれた場所がターゲットの登山道です |
![]() |
丸森尾根の施工予定箇所(丸森峰下)の
|
丸森尾根の施工予定箇所(丸森峰上)の
|
9月14日には越冬に向けてしっかりと梱包しました |
![]() |
資材集積所にて黒崎山の会のみなさん+小国山岳会員 |
![]() |
杁差小屋を遠望したら 残雪の脇で水を汲んでいる登山者が見えました |
![]() |