登山者情報2,256号

【2021年07月19日/梶川尾根保全施工地/井上邦彦調査】

 丸森尾根で保全資材の荷揚げを終え、そのまま戻るのはもったいないので、梶川尾根上部の保全施工箇所の様子を確認してきました。

稜線に出るとイイデリンドウがが出迎えてくれました 
 朳差岳と頼母木山
 
 頭上には無数の赤トンボ
 

 扇ノ地紙直下「2021年合同保全施工予定地(動画)」

これまでの 施工地の最上部、剥がれた植物がもったいない
 
 越年した保全資材
 
 植生の回復が旺盛です
 
 チングルマ
 
 
 
 急傾斜地の土嚢にもしっかりと発芽していました
 
 
 
 
 
 急傾斜地を見上げる
 
 
 苔の後に発芽
 
 緩斜面になると
 
 バイカオウレンも咲いています
 
 左側が最初の保全施工地です
 
 思わず笑みがこぼれます
 
 
 
 
 この辺は申し分のない回復です
 
 
 さらに下ります
 
 
 
 
 登山道を示すロープを修理します
 
 
 
 路側の処理が課題です
 
 
 ロールがなければ剥がれた植物はなくなっていたでしょう
 
 
 
 
 巨大な小ダムの連続
 
 
 
 
 真砂土が流出
 
 
 土砂があふれています
 
 
 
 流出が少なくなり植生が回復し始めています
 
 
 このエリアの注目は「ヤシポット」です
 
 
 
 
 
 
 石転ビ沢と北股岳
 
 丸森尾根上部
 
 霜柱で深くえぐれた登山道
 
 梶川峰下の崩壊地 少しずつ収まってきました
 
 石転ビ沢
 
 五郎清水 奥の水場で喉を潤しました
 
 手前の水場です
 
滝見場から石転ビ沢 
 

おわり