登山者情報2,268号
【2022年06月18日/石転ビ沢(救助訓練)/井上邦彦調査】
飯豊朝日山岳遭難対策委員会救助隊(小国山岳会)・長井市山岳遭難対策委員会救助隊(長井山岳会)・小国警察署・長井警察署の四団体合同救助訓練が石転ビ沢で実施された。主な内容は、ピッケルワーク・ロープワーク・背負い搬送・ドローンを用いたココヘリ捜索である。
精鋭部隊が集結 |
 |
各団体の面々 |
 |
 |
 |
林道終点で点呼 |
 |
足元に気を付けて |
 |
うまい水にて |
 |
落合 |
 |
登山道は梅花皮沢の左岸を進む |
 |
滝沢の合流点 |
 |
梶川 |
 |
再び左岸に上がる |
 |
 |
サンカヨウ |
 |
石転ビノ出合に到着 |
 |
 |
休憩後にピッケルワークの訓練 |
 |
|
後転にも挑戦 |
 |
雪渓を登る |
 |
吉田講師からロープワークを学ぶ |
 |
スノーバー |
 |
クレバス(亀裂)に落ちた場合を想定 |
 |
吊り上げ作業 |
|
 |
続いて搬送訓練 |
 |
 |
連携が大切だ |
 |
スノーバーを打ち込み グリップビレイ |
 |
大声で伝える |
 |
「確保よし!」 |
 |
要救助者を背負ったまま転倒! |
 |
救助隊が行く |
 |
参加者の皆さん |
 |
石転ビ沢上部 微かに中ノ島が顔を出したようだ |
 |
ドローンによるココヘリ捜索 |
 |
石転ビ沢にドローンが舞う |
|
シラネアオイ |
 |
オオバキスミレ |
|
キクザキイチロンソウ |
 |
カタクリ |
 |
ドローンが示した座標で地上から捜索 |
 |
岩陰で要救助者を発見 |
 |
トチ |
 |
ミズキ |
 |
終わり