登山者情報第2,274号の2 |
【2022年7月30~31日/大日杉~御西小屋/井上邦彦調査】 |
飯豊山(三角点)から下ってきた場合
|
![]() |
イイデリンドウが開き始める |
![]() |
海外風の登山スタイルの方も |
![]() |
この箇所で真っ直ぐ下ってはいけない |
![]() |
広く穏やかな稜線 |
![]() |
ダイグラ尾根 |
![]() |
岩稜峰への登山道 |
![]() |
朳差岳 |
![]() |
朳差小屋の水場 残雪が僅かに見える |
![]() |
山頂で 作業をしている金子さん・亮君とバッタリ |
![]() |
朝日連峰 月山・鳥海山も見えた |
![]() |
烏帽子岳~朳差岳 |
![]() |
旧赤谷登拝路を見下ろす |
![]() |
チングルマ |
![]() |
本山小屋に向かう |
![]() |
本山小屋 |
![]() |
飯豊山神社 |
![]() |
トイレ |
![]() |
水場に下る途中 赤ペンキに従って越える |
![]() |
一ノ王子の水場 |
![]() |
御前坂でバッタリ |
![]() |
タカネツメクサ |
![]() |
カフェ御前坂にて |
![]() |
ミヤマシャジン |
![]() |
登ってくる方が引きも切らない |
![]() |
御秘所 |
![]() |
昔はこちら側を通ったと聞く |
![]() |
今日一番の登り |
![]() |
クルマユリ |
![]() |
姥権現 |
![]() |
飯豊山を振り返る |
![]() |
草履塚の水場 |
![]() |
草履塚の残雪 |
![]() |
特に問題はないかと思う |
![]() |
帰りは横断コースを選んだ |
![]() |
ここから右手の岩場に登る |
![]() |
踏み跡を辿って残雪を巻く |
![]() |
大日杉コースは毎年目洗い清水を境に
|
![]() |
地蔵岳が遠い |
![]() |
ここだけにヒメサユリ |
![]() |
ミヤマリンドウ |
![]() |
素敵な水場(仮称)に到着 |
![]() |
ハクサンコザクラ |
![]() |
冷たい水で喉を潤す |
![]() |
飯豊山が遠くなる |
![]() |
ダケカンバの尾根を下る |
![]() |
ホシガラスが何かを食べていた |
![]() |
御沢分岐に戻る |
![]() |
ママコナ |
![]() |
続く ➡ |