
 |
登山者情報第2,332号
|
【2023年7月17日/石転ビ沢/長谷川茂実調査】
|
梅花皮小屋番のため石転ビ沢から入山した。同行の田巻さんはそのまま御西小屋の管理に向かった。
|
 |
水量が少なかったので、梶川出合下は梅花皮沢沿いに進んだが、落石の危険性が高い!
|
 |
梶川を渡渉する
|
 |
石転ビノ出合
雪渓の崩壊が進み、ルート選択が難しい
|
 |
安全なコースを探す
|
 |
今回は門内沢と石転ビ沢合流点を横断した
|
 |
門内沢との合流点付近は雪渓が陥没している
|
 |
石転ビ沢右岸はオンタデが伸びてきて踏み跡を覆っている
|
 |
何とか踏み跡を探して進む
|
 |
雪渓に上がる
|
 |
ここでアイゼンを外した
|
 |
黒滝から踏み跡を辿り、中ノ島(草付き)に上がる
|
 |
中ノ島途中の水場付近
|
 |
中ノ島最上部のトラバース
一番滑落事故の多い場所
若干の雪渓が残っている
|
 |
慎重に通過する
|
 |
19日小屋番を終えて梶川尾根に向かう途中、石転ビ沢を覗くと、石転ビノ出合の雪渓が崩壊していた!
|
 |
おわり
|