
 |
登山者情報第2,343号
|
【2023年10月3~4日/大境山登山道刈り払い/井上邦彦】
|
2日がかりで大境山登山道の道刈り作業をおこなった。初日は山頂まで刈り払い、山頂に機械をデポ。2日目は山頂から刈り下がった。小国山岳会員である齋藤拓君が下部を担当してくれたので、だいぶ助かった。 |
 |
初日の軌跡
|
 |
登山道の真ん中に得体のしれないキノコが
|
 |
シロオニタケ?
|
 |
このコースにはナラがない
ブナの純林に近い
これは以前、
カシノナガキクイムシの被害を受けたためである
|
 |
ここから作業エリアになります
|
 |
オヤマリンドウ
|
 |
水場に
オニシオガマが咲いていた
|
 |
 |
高木帯を抜けて岩場を登る
|
 |
ムシカリに冬芽が出来ていた
|
 |
池
|
 |
山頂手前のこの場所には
高山帯でよく見かけるキンコウカやイワショウブが分布している
|
 |
大境山々頂から見る飯豊連峰
手前は枯松山
|
 |
地神山
草紅葉が盛りになっている
|
 |
頼母木小屋
|
 |
杁差岳と権内尾根
|
 |
飯豊山の草紅葉
|
 |
朝日連峰
|
 |
光兎山
この日は遠く弥彦山や佐渡島も見えた
|
おわり
|