
 |
登山者情報第2,359号
|
【2024年5月18日~19日/石転ビ沢~梶川尾根/渡部政信】
|
今年もこのメンバーとの登山の時期。雲ひとつ無い快晴の石転びを登って来ました。
梶川出合いまではほぼ夏道。一旦雪渓を歩くがすぐに夏道に。夏道にも怪しいスノーブリッジがかかっており、ルーファイは慎重に。
赤滝の雪渓も崩壊が始まり、もしかすると来週には出合いまで夏道になる可能性もあるので、注意が必要です。
出合からは雪渓も安定してますが、今回はブロック雪崩に遭遇。全員避けて無事でしたが、大小100近くのブロックが飛んできました。
北股沢出合から上部はさらに斜度を増し、上を見上げると中ノ島の一部が出ていました。
|
 |
滝沢はすっかり露出
|
 |
梶川出合
|
 |
梶川出合から下流を振り返る
|
 |
そろそろ夏道も厳しくなる
|
 |
穴が開いている
|
 |
以前に雪渓崩壊で死亡事故のあった場所
|
 |
石転ビノ出合
|
 |
ホン石転ビ沢
|
 |
北股沢出合から雪渓が急になってくる
|
 |
中ノ島(草付き)が露出し始めた
|
 |
雪が柔らかくアイゼンの効きが悪い
キックステップの技術が必要
|
 |
稜線ではハクサンイチゲが咲き始めた
|
 |
御西小屋へ延びる主稜
|
 |
梶川尾根から石転ビ沢
|
 |
梶川尾根を降る
|
おわり
|