
 |
登山者情報第2,366号
|
【2024年6月13日/石転ビノ出合/井上邦彦・橋本彩】
|
「うまい水」の看板設置、ついでに石転ビノ出合まで状況を確認してきました。
|
 |
登山口の階段
|
 |
砂防ダム上から
樹木が進入してきました
|
 |
太い倒木
|
 |
昨年作った橋は倒木の下敷き
|
 |
バランスを取って倒木を越えます
|
 |
サワフタギ
|
 |
砂防工事事務所でモノレールを設置した跡かな
|
 |
 |
鎖を掴み両手を使って
|
 |
うまい水に到着
|
 |
早速喉を潤します
水量は何時もより少なめです
|
 |
ザックから出てきたのは
|
 |
「うまい水」の看板です
ことしも彩さんが設置しました
|
 |
身長を越えて伸びたオオイタドリ
|
 |
落合から見ても雪渓はありません
|
 |
梶川出合
雪渓は今にも崩れそう
|
 |
高巻きをします
|
 |
木に食い込んだロープ
|
 |
梶川を飛び石伝いに渡ります
|
 |
振り返った雪渓
高巻きで正解でした
|
 |
梶川出合でTシャツポーズ
|
 |
対岸にはニッコウキスゲが咲いていました
|
 |
左岸沿いに進みます
|
 |
タニウツギ
|
 |
門内沢が見えました
|
 |
 |
赤滝のヘツリです
|
 |
滑らないように慎重に
|
 |
何時もは濡れいるのですが今回は乾いていました
|
 |
今年も土砂が押し寄せています
|
 |
今月末にみんなで整備する予定です
|
 |
石転ビ沢です
|
 |
北股岳に続く白龍です
|
 |
中ノ島(草付き)
|
 |
門内小屋
|
 |
石転ビノ出合に到着
|
 |
出合のポーズ
|
 |
 |
 |
サンカヨウが咲いていました
|
 |
こちらはまだ蕾です
|
 |
もう少し登ってみます
|
 |
キクザキイチリンソウ
|
 |
見上げると
|
 |
登山者です
|
 |
爽やかで下りたくない光景です
|
 |
帰りましょう
梶川を跳ねて
|
 |
巻き道です
|
 |
これは怖い
|
 |
ノコギリで切断します
|
 |
冬の間痛んだロープ
|
 |
岩とこすれて切れそうです
ナイフで切断しました
|
 |
降ると暑くなってきました
|
 |
足元に注意
|
 |
カナヘビがいました
|
 |
 |
こちらはモグラのようです
どなたかの餌になるのでしょう
|
おわり
|