
 |
登山者情報第2,374号
|
【2024年6月30日/梅花皮沢登山道整備/井上邦彦他】
|
例年の事業となった温身平~石転ビノ出合の登山道整備。今年は小国山岳会(愛する会正会員)12名の参加となりました。
|
 |
 |
集合写真の後、各々機材を担いで出発です
|
 |
途中までは事前に刈り払いを終えています
|
 |
うまい水で休憩
作業はここからスタート
各班に分れます
|
 |
草は既に身長を超えています
|
 |
谷間に草刈機のエンジン音が響きます
|
 |
落合
|
 |
エゾアジサイ
|
 |
マタタビの花
|
 |
刈払機の刃が岩に触れないよう気を使います
|
 |
サンカヨウの実
|
 |
藪化した登山道を進みます
|
 |
梶川出合
奥に行く班は沢身を行きましたが
落石危険地帯です
|
 |
梶川出合を振り返る
|
 |
足元の草だけでなく
被さった枝も処理します
|
 |
さらに奥に向かう
|
 |
赤滝が見えてきました
|
 |
梅花皮小屋の管理を終え
草刈機で刈り払いながら降りてきた長谷川君
|
 |
門内沢
|
 |
赤滝のヘツリです
|
 |
冬の間に崩れてきた土砂を取り除きます
|
 |
足元は崖なので
慎重に作業をします
|
 |
新しいロープを設置します
|
 |
岩場での作業になります
|
 |
足元は激流
|
 |
支点は主に灌木を使います
|
 |
作業を終えて下山
|
 |
刈り払った草を除去しながら降ります
|
 |
倒木処理班の作業跡です
|
おわり
|