登山者情報第2,421号

【2025年6月29日/梅花皮沢登山道整備/井上邦彦他】

 山開きを控えて、恒例の梅花皮沢(温身平~石転ビノ出合)登山道の整備を行ってきました。

梅花皮沢第4号砂防ダム直前の
雪崩による倒木群

登山口に「刈払作業中」の幟を立てます

うまい水で喉を潤す

地竹沢と地竹原間の倒木群

落合手前

落合の風が心地よい

梶川出合から滝沢出合(落合)を見下ろす

梶川出合の下から雪渓に上がる

梶川沢

梶川出合上流の大岩

雪渓は危険と判断し左岸を巻くことにした

上から見るとやはり薄い!

とても通れる状態ではない

ここから夏道に入る

再び設計に降りて赤滝を目指す

赤滝のヘツリに到着

登山道は多くの土砂に覆われていた

下から金野君が追い付いてきて、刈払機で石転ビノ出合を目指す

崖に作られた登山道を掘り出す

前日梅花皮小屋の管理をして石転ビ沢を降ってきた政信君達も一緒に作業する

自分の足場を確認しながらの作業

上部から落ちてきた木の根の除去が一苦労だ

足元には雪渓が口を開けている

ロープを設置する

譲っていただいた古いロープを活用

今回は水が少なかったが、シャワー状態になる場所だ

例年通りの道になりました

最後の点検

作業を終えてひと休み

つづく ➡