
 |
登山者情報第2,432号の2
|
【2025年9月3日~4日/祓川~新長坂コース~三国小屋~上ノ越コース/井上邦彦】
|
 |
疣岩分岐
|
 |
新長坂ルートの注意喚起
|
 |
獅子沼分岐
左が獅子沼、右が疣岩山
|
 |
疣岩山から降ってきた場合
真っすぐ行くと獅子沼になるので注意
|
 |
分岐にある看板
|
 |
疣岩山
三角点だけがある
|
 |
ウメバチソウ
|
 |
笹が覆いかぶさりズボンが朝露で濡れた
|
 |
浅草
古い踏み跡の名残りがある
|
 |
大白布分岐
昔の登山道の名残りだ
|
 |
僅かに色づき始めていた
|
 |
三国小屋に到着
|
 |
冬期出入口の梯子を挟んで
右手に玄関、左にトイレ入口
トイレ入口は内部にもある
この小屋には「AED」が設置されている
|
 |
こちらが剣ヶ峰から登ってくる登山道
|
 |
三国小屋は三国岳山頂に建っているので、山頂を探してコースを間違う登山者もいるという
|
 |
トイレは簡易水洗が2穴、冬期用の非水洗が1穴ある
|
 |
管理人不在時の料金箱
|
 |
アクセスバス運航中止と協力金改定のお知らせ
|
 |
長話をして身体がすっかり冷えてしまったので降ることにした
|
 |
疣岩山
|
 |
獅子沼に立ち寄る
|
 |
松平峠を見下ろす
|
 |
巻岩山に向かう
|
 |
巻岩山は山頂を踏まない
|
 |
クマ剥ぎの痕
|
 |
これもクマ剥ぎ
|
 |
しつこく齧られているキタゴヨウ
|
 |
左の樹木が上のクマ剥ぎ
右の樹木の根本に・・・
|
 |
ハナビラタケだ!
|
 |
上ノ越
|
 |
祓川駐車場に向けて降る
|
 |
足場に注意が必要だ
|
 |
素敵なブナ林が続く
|
 |
 |
弥平四郎集落手前の杉林はクマ剥ぎだらけ
|
おわり
|