| 林道終点から東俣第1橋 | ブナ林を進む |
| 五葉松の尾根 | 「三吉ノ峰」の標識から右手に下る |
| ブナ林を下る | カモス頭を望む |
| 東俣第2橋 | 橋の上から東俣川 |
| 登山道脇の雨量計 | 次第に色づいてくる尾根道 |
| 権内ノ峰が見えた | 足元のナラタケ |
| 「水」と彫られたブナ | 水場の標識 |
| 水が湧いている様子 | カモス頭 |
| カモス頭のブナ林 | 黄葉 |
| カモス頭を振り返る | |
![]() |
|
| 権内ノ峰を望む | 権内ノ峰の登り(ロープ) |
| マルバマンサクの黄葉 | 権内ノ峰 |
| 前杁差岳を仰ぐ | |
![]() |
|
| オオバクロモジの黄葉 | 紅葉 |
| コシアブラ | 猿の棲むブナ林 |
| 雨量測定施設 | 千本峰 |
| 紅葉 | 前杁差岳 |
| ウリハダカエデ | ミヤマナラ |
| 裸の潅木を登る | 前杁差岳 |
| 杁差岳を望む | 前杁差岳方面を振り返る |
| 長者平の草原 | |
![]() |
|
| 長者平 | 遭難慰霊碑 |
| 長者平を振り返る | 杁差岳山頂 |
| 杁差小屋 | 大熊尾根の分岐 |
| 小屋の中に飾られていた絵 | |