| 棚田の脇に猿が出てきた | 二王子神社の駐車場 |
| 二王子神社 | 炊事場にあった登山者カード箱 |
![]() |
|
| 境内の様子、2棟の篭堂は傷みが激しい、赤い屋根の炊事場との間が登山口 | |
![]() |
|
| 杉の木に付けられた「一合目」 | 大岩の重なる沢筋を登る |
| 神子石 | 神子石の内部 |
| 「二合目」の標識 | 二合目の水場 |
| 一王子の祠 | 左小屋、正面水場、右登山道 |
| 一王子小屋 | 「三合目」の標識 |
| 枝を打ち込み排水に留意していた | 登山道が整備されていた |
| テンの足跡? | 次第に雪が多くなってくる |
| 「四合目」の標識 | 楢葉の砂糖漬け |
| ヤマドリの足跡 | 「五合目」の標識 |
| 凍りついたマンサクの葉 | ウサギの足跡 |
| 凍りついた紅葉 | 凍りついたノリウツギ? |
| 雪が深くなっていく | 春スキー用のポール |
| 「六合目」の標識 | 凍りついたブナ葉 |
| 膝までのラッセル | 「七合目」の標識 |
| 春スキー用のポール | モノトーンの世界に入っていく |
| 「八合目」の標識 | ルートが分からなくなる |
| 祠を掘り出して確認する | 右手から登ってきて尾根上に出た |
| 微かにポールが見える | 遭難慰霊碑がぼんやりしている |
| 視界は20m | 凍りついたナナカマドの実 |
| 杉が出ると観測施設が見えた | 観測施設に「九合目」の標識 |
| 二本木山分岐の標柱 | 九合目方面を振り返る |
| 二王子小屋 | 二王子岳山頂 |
| 下って来ると日本海が見えた | 林道から参詣道への入口 |