【2003年08月30日/石転ビ沢〜丸森尾根/井上邦彦調査】
| 登山口にてIIV | うまい水で顔を洗う |
| 梶川出合 | 赤滝のヘツリ |
| 赤滝のヘツリにECBを見つける | 石転ビノ出合 |
| 門内沢で待っていたECB | 門内沢の雪渓を慎重に渡る |
| 門内沢下部は崩壊中 | 石転ビ沢を左岸から右岸に移る |
| バランスを崩さないようにジャンプ | 雪渓末端にて |
| 再びガスの中を登る | |
| 雲海の上に出る | |
| 次第に晴れていく 遠くは朝日連峰 | 歩いていないと寒くなる |
| ECBは休まずに登って行った | |
| 今日一番の急な雪渓 | 巨大な雪崩跡 |
| 北股沢出合全貌 右の北股沢は雪渓が崩壊中 | |
| 黒滝を背景に | 北股沢出合の清水で休憩 |
| 黒滝は左岸から巻く | 黒滝の上から雪渓を見下ろす |
| 黄旗に導かれて登る | ミヤマガラシ |
| 草付キ(中ノ島)を登る | オタカラコウ |
| 朝日連峰と月山・鳥海山 | 鳥海山拡大画像 |
| 梅花皮小屋前にて | 梅花皮小屋と梅花皮岳 |
| 北股岳山頂を目指す | 亮平ノ池から御西小屋の稜線 |
| 飯豊山・烏帽子岳・大日岳 | |
| 北股岳山頂 | |
| 山頂から扇ノ地紙方面 | 山頂から石転ビ沢を見下ろす |
| 門内小屋 | 北股岳を振り返る |
| 扇ノ地紙から地神山と丸森尾根 | |
| 地神山から北股岳 | 地神山から杁差岳 |
| 地神山から地神北峰と杁差岳 | |
| 地神北峰にて | |
| チングルマが咲いていた | ニッコウキスゲ |
| 丸森峰 | 丸森峰から地神北峰を見上げる |
| かつての崩壊地も修復しつつある | 松尾根を下る |
| 夫婦清水 | |
| 急な斜面を下る | タムシバの実 |
| ナラの花? | コシロオニタケ |