【2004年04月25日/蛇引尾根〜北大玉山/井上邦彦調査】
新緑のブナに積もった新雪 | 雪に覆われたブナ林 |
![]() |
![]() |
雪のブナ林 | 荒川の清流 |
![]() |
![]() |
大玉沢の吊橋 | 下の枝が折れているので注意! |
![]() |
![]() |
遭難慰霊碑 | 尾根道 |
![]() |
![]() |
雪の荒川 | 重そうな新緑のブナ |
![]() |
![]() |
次第に登山道が雪で覆われる | 足場が見えなくなる |
![]() |
![]() |
蛇引尾根上部と大玉山 | |
![]() |
|
上部を仰ぐ | テンの足跡 |
![]() |
![]() |
桧岩屋山 | 荒川を見下ろす |
![]() |
![]() |
白太郎山 | 新雪を踏み分けて進む |
![]() |
![]() |
支尾根のブナ林 | 袖朝日岳 |
![]() |
![]() |
祝瓶山が見えた | 森林限界峰を仰ぐ |
![]() |
![]() |
小ピークにて | 「蛇引の清水」の看板 |
![]() |
![]() |
振り返った展望 | |
![]() |
|
徳網山 | 膝までのラッセル |
![]() |
![]() |
何処が道か分からなくなる | 左の雪斜面を登ることとした |
![]() |
![]() |
桧岩屋山 | 角楢平のブナ林 |
![]() |
![]() |
霧氷 | この付近はデフ布が必要 |
![]() |
![]() |
森林限界に出た | |
![]() |
|
森林限界上の水平尾根 | |
![]() |
![]() |
森林限界上の水平尾根 | 祝瓶山 |
![]() |
![]() |
森林限界上の水平尾根 | 飯豊連峰が後ろに見えている |
![]() |
![]() |
森林限界上の水平尾根 | 霧氷 |
![]() |
![]() |
大玉山に至る主稜 | |
![]() |
|
稜線の分岐を見上げる | 森林限界上の水平尾根を振り返る |
![]() |
![]() |
祝瓶山方面 | 稜線の分岐 |
![]() |
![]() |