【2004年07月25日/石転ビノ出合/井上邦彦調査】
同級生の飲み会でいつの間にか石転ビノ出合までの山行計画が出来上がっていた。石転ビノ出合からは、中ノ島(草付キ)最上部の様子が確認できた。斜上の雪渓は殆んど消えているようだが、落石の痕跡が明瞭に確認できた。
うまい水にて | 梶川出合、すっかり雪はなくなっている |
![]() |
![]() |
梶川を渡って休憩を取る | 梶川を背景に記念撮影 |
![]() |
![]() |
梶川出合からは、この岩の間を登ります | 梶川出合から岩の間を登る |
![]() |
![]() |
足元に気をつけて | 石転ビノ出合にて記念撮影 |
![]() |
![]() |
石転ビ沢全景 | 中ノ島最上部の落石危険地帯 |
![]() |
![]() |
落石危険地帯の拡大画像、 落石の痕跡が見える |
門内沢で楽しいひと時 |
![]() |
![]() |
赤滝は足場を確認して通る | 慎重に下る |
![]() |
![]() |
皆元気いっぱいです | 赤滝のヘツリ下部 |
![]() |
![]() |
梶川出合上流の急な下り | 新旧自然公園管理員、 左は藤田栄一さん、 右は舟山堅一さん |
![]() |
![]() |
最後まで元気だった女性陣 | 砂防ダムに到着 |
![]() |
![]() |
登山道はここで終了 | |
![]() |