【2004年08月28日/権内尾根〜縦走〜小白布/井上邦彦調査】
| 前杁差岳山頂 | 杁差岳山頂 |
![]() |
![]() |
| 空が色づいてきた | 鉾立峰々頂、背景は杁差岳 |
![]() |
![]() |
| 鉾立峰から南の主稜 | 手入れのされていない登山道 |
![]() |
![]() |
| 太陽が昇り始めた | 日の出 |
![]() |
![]() |
| 大石山から杁差岳を振り返る | 頼母木小屋 |
![]() |
![]() |
| 頼母木小屋手前からの展望 | |
![]() |
|
| 頼母木小屋 | 地神北峰 |
![]() |
![]() |
| 地神北峰から北の主稜 | 扇ノ地紙 |
![]() |
![]() |
| 地神山から北股岳遠望 | 扇ノ地紙手前から地神山 |
![]() |
![]() |
| 梅花皮小屋 | 北股岳と門内小屋 |
![]() |
![]() |
| 門内小屋の水場 | ギルダ原 |
![]() |
![]() |
| ハクサントリカブト | タカネナデシコの白花 |
![]() |
![]() |
| 北股岳山頂から北の主稜 | 石転ビ沢北股沢出合を覗き込む |
![]() |
![]() |
| 山頂から南の主稜 | 石転ビ沢を見下ろす |
![]() |
![]() |
| 梅花皮小屋の豊富な水量 | 水場から梅花皮小屋と北股岳 |
![]() |
![]() |
| 北股岳全景 | |
![]() |
|
| 梅花皮岳山頂 | 烏帽子岳に向かう |
![]() |
![]() |
| 梅花皮岳を振り返る | 烏帽子岳山頂 |
![]() |
![]() |
| 押し寄せる滝雲 | |
![]() |
|
| ハクサントリカブト | ハクサントリカブトの大群落 |
![]() |
![]() |
| 亮平ノ池付近のお花畑 | ウメバチソウ |
![]() |
![]() |
| 天狗岳 | 烏帽子岳を振り返る |
![]() |
![]() |
| 天狗ノ庭 | 天狗ノ庭と烏帽子岳 |
![]() |
![]() |
| ヨツバシオガマ | 黄葉を始めたイワイチョウ |
![]() |
![]() |
| 御西小屋 | 色づいた草紅葉 |
![]() |
![]() |
| 玄山道分岐 | 飯豊山々頂 |
![]() |
![]() |
| 本山小屋 | 本山小屋の仮設トイレ |
![]() |
![]() |
| 本日の管理人藤川さんと福島さん | トイレ工事 |
![]() |
![]() |
| トイレ工事 | 作業員用の仮設宿泊所 |
![]() |
![]() |
| 御前坂を下る | 姥権現 |
![]() |
![]() |
| コゴメグサ | |
![]() |
![]() |
| 三国小屋のドアが直りました | 剣ヶ峰を下る |
![]() |
![]() |
| 地蔵山巻き道の標識 | 小白布コース駐車場 |
![]() |
![]() |