【2004年09月11-12日/湯ノ平〜梅花皮小屋/井上邦彦調査】
| 最初の遮断機 | すぐに2基目の遮断機 |
![]() |
![]() |
| 俎倉山と加治川治水ダム | 広い林道終点の駐車場には バイクが1台 |
![]() |
![]() |
| 登山道入口にロープが張られていた | 今年初めてナラタケを見つけた |
![]() |
![]() |
| ナラタケ | 北股沢の吊橋 |
![]() |
![]() |
| 露天風呂 | |
![]() |
![]() |
| 湯ノ平山荘 | 両手を使う急登が続く |
![]() |
![]() |
| 熊の皮剥ぎ | キバナアキギリ |
![]() |
![]() |
| 鳥居峰にて | |
![]() |
![]() |
| 鳥居峰から北股岳に至る尾根 | うねりながら続くオーインノ逆峰 |
![]() |
![]() |
| ミヤマママコナ | 藪化が始まった登山道 |
![]() |
![]() |
| 北股岳を仰ぐ | 藪の登山道 |
![]() |
![]() |
| ここから尾根筋を離れて右に曲がる | 深く掘れた溝の中を進む |
![]() |
![]() |
| マスタケ | 滝見場の標識 |
![]() |
![]() |
| 藪の間から見下ろした不動滝 | 熊の糞が多い |
![]() |
![]() |
| 寅清水の標識 | 寅清水に下る踏み跡 |
![]() |
![]() |
| 途中の幕営跡地 | 寅清水で水を汲む |
![]() |
![]() |
| 大日岳 | 烏帽子山 |
![]() |
![]() |
| 御西小屋方面 | 中峰の雨量観測所 |
![]() |
![]() |
| 中峰手前の草地には下る 踏み跡がある(融雪水用) |
中峰 |
![]() |
![]() |
| 標識は壊れていた | 尾根を横切るのは水場への道だ |
![]() |
![]() |
| 天狗岳付近遠望 | 北股岳に続く尾根 |
![]() |
![]() |