【2004年09月11-12日/丸森尾根〜杁差岳/齋藤弥輔査】
9/11日
飯豊山荘を9:00に出発しようとメンバーを待っていると木内氏が石転びを登って梅花皮小屋に行くということで会った。
今回はメンバーは同じ職場の小林君と仙台の伊藤さんである。今回始めての小林さんになにか思い出にと思い、今回は米沢牛のステーキを一人前150g(値段?)を背負っての山行きである。
今日はいろんなコースをメンバーが登っている。湯の平からはHZUとKZMが梅花皮小屋をピストン、ODDが大グラ尾根を四人で本山小屋に、GZKが10日〜12日まで縦走で今日は本山小屋〜梅花皮小屋となっていた。カメラ一式と三脚、今夜の晩餐会の材料が入っているザックはいつもながら重い。15:00北地神到着、15:40頼母木小屋到着。
小屋には自分達をいれて10人とテントが3張りであった。早速晩餐会に入り盛り上がってのは言うまでもない。
9/12日
4:30から朝焼けの雲海に浮かぶ山並みの写真撮り、朝食をとって、7:00頼母木小屋を出発、7:20大石山、8:10鉾立峰、9:00杁差岳まで足を伸ばして頼母木小屋まで戻ってきた。8/28日の情報だとこのコースは刈り払いがされておらず、笹藪との事であったが、今回は4〜5日前に刈り払いがされて綺麗に整備されていた。(笹藪の情報が載ったからかな?)
11:00頼母木小屋を後にして12:10北地神、13:30丸森峰で昼食を食べているとAQLが降りてきたが、我々はゆっくりなので先に降りてもらう事にした。
14:50夫婦清水、16:30飯豊山荘着、梅花皮荘に移動して温泉で二日間の汗を流し帰宅した。
夫婦清水 | 丸森峰 |
![]() |
![]() |
頼母木山々頂 | 頼母木小屋に到着 |
![]() |
![]() |
乾杯! | 米沢牛のステーキ |
![]() |
![]() |
鉾立山々頂 | 藤島玄のレリーフ |
![]() |
![]() |
杁差岳山頂 | |
![]() |
![]() |