【2004年09月25-27日/御幣松尾根/井上邦彦調査】
| 途中で会ったハクビシン | 注意書 |
![]() |
![]() |
| 湯ノ島小屋 | 車道からの登山口 |
![]() |
![]() |
| 遭難慰霊碑 | 尾根を直登する旧道 |
![]() |
![]() |
| 小屋の近くにあった熊の糞 | 小屋裏の水場 |
![]() |
![]() |
| 急登にはロープが設置されていた | 一服平 |
![]() |
![]() |
| 早川ノ突キ上ゲ | 紅葉となる |
![]() |
![]() |
| ミネカエデ | 紅葉の中を登る |
![]() |
![]() |
| ドウダン | 牛首山の標柱 |
![]() |
![]() |
| ミネザクラ | ナナカマド |
![]() |
![]() |
| ヤマハハコ | ナナカマド |
![]() |
![]() |
| ナナカマドの紅葉 | 兎の顎? |
![]() |
![]() |
| ミネカエデ | コケモモの花が咲いていた |
![]() |
![]() |
| 不明 | 「牛ヶ首」の標識 |
![]() |
![]() |
| 登山道に草本植物が侵入している | この岩を直登する |
![]() |
![]() |
| 右斜面の切れ込んだ岩稜 | 足元に留意して進む |
![]() |
![]() |
| コケモノの実 | 岩稜から左にトラバース |
![]() |
![]() |
| 惣十郎清水は雪がないので使えない | 山頂が見えた |
![]() |
![]() |
| 大日岳山頂 | 西大日岳方面は藪となっている |
![]() |
![]() |
| チングルマの紅葉 | チングルマ2輪 |
![]() |
![]() |
| チングルマの実 | 周氷河地形 |
![]() |
![]() |
| 御西小屋 | 草紅葉 |
![]() |
![]() |
| 「御西」の標識 | 池塘のある草原 |
![]() |
![]() |
| 草月平 | 登山道が広がっている |
![]() |
![]() |
| ミネカエデ | 玄山道分岐と弘法清水 |
![]() |
![]() |
| 駒形山を仰ぐ | 弘法清水 |
![]() |
![]() |