【2004年10月16日/石転ビ沢〜梶川尾根/井上邦彦調査】
温身平から梅花皮岳 | 砂防ダムからの展望 |
![]() |
|
まだ整備されない倒木 | マユミ |
![]() |
![]() |
烏帽子岳 | 梶川出合にて |
![]() |
![]() |
石転ビノ出合と門内沢 | 石転ビノ出合から石転ビ沢 |
![]() |
![]() |
石転ビ沢上部 | 石転ビ沢最上部 |
![]() |
![]() |
雪渓の残骸 | ゴーロを歩く |
![]() |
![]() |
堆積した岩を踏みしめて | 北股岳を仰ぐ |
![]() |
![]() |
崩壊した雪渓 | 左岸に残る雪渓の名残り |
![]() |
![]() |
左岸をトラバースする | 薄いスノーブリッジ |
![]() |
![]() |
ガレ場を振り返る | 嫌らしい亀裂 |
![]() |
![]() |
急斜面のガレ場 | 足元は崩壊した雪渓 |
![]() |
![]() |
丁寧にルートを選ぶ | 右は左岸の枝沢、本流がえぐれている |
![]() |
![]() |
紅葉と岸壁 | ホン石転ビ沢出合を見下ろす |
![]() |
![]() |
前回の雪渓は殆んど残っていない | 煌びやかな紅葉 |
![]() |
![]() |
心ゆくまで紅葉を楽しむ | 岸壁と紅葉が醸し出す絢爛たる光景 |
![]() |
![]() |
登ってみたくなるような壁 | 氷となった残雪 |
![]() |
![]() |
木内の黒滝(仮称です) | 木内の黒滝上から見下ろす |
![]() |
![]() |
北股沢出合 | 北股岳バットレス(仮称) |
![]() |
![]() |
季節の変化がもたらす絶景 | 黒滝と中ノ島(草付キ) |
![]() |
![]() |
アゲハチョウ? | 新雪と紅葉 |
![]() |
![]() |