【2004年10月16日/石転ビ沢〜梶川尾根/井上邦彦調査】
壁に張り付いた新雪 | 氷河地形が良く分かる |
![]() |
![]() |
鋭塔と新雪 | 中ノ島(草付キ)を登る |
![]() |
![]() |
今秋始めての足跡 | 北股沢方面 |
![]() |
![]() |
中ノ島(草付キ)途中にある水場 | 雪が次第に深くなる |
![]() |
![]() |
見上げる羊岩群 | トラバースを終えて中ノ島(草付キ) 全体を見下ろす |
![]() |
![]() |
梅花皮小屋を仰ぐ、 登山道が見当たらない |
北股岳 |
![]() |
![]() |
前回からの最低気温は-4℃、 現在は+5℃ |
梅花皮岳 |
![]() |
![]() |
大日岳 | 大日岳山頂部 |
![]() |
![]() |
梅花皮小屋と北股岳 | |
![]() |
![]() |
魚沼三山と烏帽子山 | 小屋で休んでいる間に 気温が下がってきた |
![]() |
![]() |
梅花皮小屋と梅花皮岳 | ホン石転ビ沢出合下の雪渓を見下ろす |
![]() |
![]() |
石転ビ沢を見下ろす | 雪渓を拡大 |
![]() |
![]() |
北股岳から南の主稜線 | 亮平ノ池から御西小屋の稜線 |
![]() |
![]() |
大日岳全景 | 北の主稜線 |
![]() |
![]() |
北股岳山頂 | 北股岳山頂にて |
![]() |
![]() |
北股岳山頂から北の主稜線 | 石転ビ沢を見下ろす |
![]() |
![]() |
北股岳を振り返る | 扇ノ地紙を源頭とする沢の大滝 |
![]() |
![]() |
梶川峰 | 門内岳と扇ノ地紙 |
![]() |
![]() |
北股岳を振り仰ぐ | 二ノ峰 |
![]() |
![]() |
ギルダ原と門内岳 | 雲の中の門内小屋 |
![]() |
![]() |