【2004年12月04日/俎倉山/井上邦彦調査】
| 登山口 | |
![]() |
|
| 車道を歩き出してすぐ左手に入る | 水路沿いに琴沢左岸を進む |
![]() |
![]() |
| 足場の悪い所もある | ここで琴沢に下り右岸に渡る |
![]() |
![]() |
| 右岸の岩場に鉄筋が打たれている | 岩場のトラバースが続く |
![]() |
![]() |
| ちょっぴり緊張する | ルートで一番大きなブナ |
![]() |
![]() |
| 河岸段丘を進む | 途中で小沢を横切る |
![]() |
![]() |
| 沢を渡る | 古い標識 |
![]() |
![]() |
| 幕営適地から先に進む | 標識 |
![]() |
![]() |
| この標識の反対(右側)に慰霊碑 | 遭難慰霊碑 |
![]() |
|
| 慰霊碑裏面 | 慰霊碑のすぐ先で道は二つに分かれる |
![]() |
![]() |
| 小沢を横切る | お京平を見下ろす |
![]() |
![]() |
| 尾根上にあった標識 | 鉄筋の打ち込まれた岩場を登る |
![]() |
![]() |
| 突然視界が開け、蒜場山が見えた | |
![]() |
|
| 新谷川側の林道がすぐ下に見えた | 尾根上は潅木となる |
![]() |
![]() |
| 蒜場山 | 俎倉山々頂の先客 |
![]() |
![]() |
| 天狗の庭から登山者が帰ってきた | 途中のルートに迷いやすい岩場 |
![]() |
![]() |
| 天狗の庭 | 天狗の庭の先にも踏み跡があった |
![]() |
![]() |
| 天狗の庭から俎倉山を振り返る | 馬ノ髪山方面 |
![]() |
![]() |
| 正面に聳える蒜場山 | |
![]() |
|
| 加治川治水ダムから蒜場山に登る登山道全景 | |
![]() |
|
| 飯豊連峰を遠望する | 北股岳 |
![]() |
![]() |
| 焼峰山全景 | |
![]() |
|