【2005年04月16-17日/西俣ノ峰〜石転ビ沢/井上邦彦調査.】
北股沢出合上部のデブリ | 枝沢からの雪崩 |
上ツブテ石と地竹沢の間の雪渓 | 上ツブテ石下流の穴 |
スノーブリッジを渡る | 飯豊山荘 |
車道を進むこととする | 雪崩跡 |
振り返る | 見上げるとまだ雪がびっしり |
岩場の途中にも雪が張り付いている | 何時落ちてくるか分からない |
まだ新しい雪崩跡 | 雪崩が次々と発生している |
まともに当たったらかなわない | 振り返る |
今にも落下しそうな雪塊 | 吹き付けに差し掛かる |
この斜面をトラバースする | 下は断崖絶壁 |
振り返る | 核心部 |
雪稜を登り、雪塊の下を通りました | |
![]() |
|
一番嫌らしかった場所 | オオフタガリを望む |
![]() |
|
上部も油断できない | 完全に本流を越えているオオフタガリ |
ここまで来れば一安心 | オフタガリ沢全貌 |
砂防ダムの雪崩はこれから | 西俣尾根取り付きの枝尾根 |
西俣尾根を眺める | |
![]() |
|
倉手山登山口 | まだまだ油断はできない |
梅花皮荘と川入荘 | |
![]() |
|
このような状態が危ない | 梅花皮荘裏の橋が見えてきた |
橋の上から通ってきたルートを見る | |