登山者情報984号 画像1

【2006年02月25-26日/日山協レスキュー講習会/井上邦彦調査】

開講式で司会するLFD 2838 大滝山形県岳連会長挨拶 2839
講師の方々 2840 講師の方々 2841
牧野日山協遭対委員長挨拶 2842 受講者の皆さん 2843
大沼講師 2844 町田講師 2845
片桐講師 2846 町田講師 2847
渡辺講師(輝さん) 2848 永井講師 2849
渡部講師 2850 中丸講師 2851
遺体捜索用プローブ 2852 先端が交替できる 2853
応用コース 2854 真剣な受講者 2855
なるほど 2856 そうなんだ 2857
屋外で講習 2858 装備を身につけて 2859
斜面を登る 2860 飯豊連峰が見守ってくれる 2861
プラトーの作製 2862 町田講師の説明 2863
各自で支点を作る 左2864 右2865
加重を加えてみる 2866 真剣な受講生 2867
何度も試してみる 2868 講師の助言 2869
自分で試してみることが大切 2870 抜けることも 2871
スノーバーを埋め込む 2872 土嚢の支点 2873
縛り方がポイント 2874 熱心に見つめる 2875
土嚢をプラトーに埋める 2876 ロープの溝を掘る 2877
なるほど 2878 へ〜 2879
何人で引っ張っても崩れない 2880 柴を束ねた支点 2881
講師の手元を見つめる 左2882右2883
複数の支点を取る 左2884右2885
流動分散 左2886右2887
2888 支点の位置に留意 2889
流動分散の固定 2890 記念撮影 2891
同じく記念撮影 2892