【2006年04月01日/中尾根〜二王子岳/井上邦彦調査】】
二王子神社への道を左に分ける | 正面の鞍部から登る |
道であろう | 尾根を行く |
一王子方面 | 一王子が見えた |
背負ったスキーの先端に神経を使う | スキーに替える |
新発田市には雪がない | |
581m峰を振り返る | |
![]() |
|
一王子 | 上部はガスに覆われている |
一王子と滝 | 尾根上をスキーで進む |
雪庇は問題ない | |
夏ルート尾根 | |
![]() |
|
霧氷が出てきた | この付近だけブナ林 |
所々に赤テープがあった | 先は長い |
高知山方面が見えた | |
![]() |
|
独標 | 一面の霧氷が頭上に落下してくる |
ルートの目印 | 周囲は霧氷 |
登ってきた尾根を見下ろす | |
![]() |
|
夏ルートを登っている登山者 | |
私より先行しているようだ | |
ここから森林限界になる | 傾斜が落ち尾根が広くなる |
広大な尾根 | |
![]() |
|
右手の峰に進む | |
登山者遠望 | |
私のトレース | |
二王子岳に向かう | |
![]() |
|
森林限界を越えた | 高知山方面 |
左から夏ルートが合流している | |
登ってきた中尾根 | |
気象観測アンテナが見えた | 須藤さんが下山して行った |
夏ルート | |
夏ルートと合流する | |
二王子小屋 | |
二王子岳山頂 | 下山を開始する |
快適な尾根 | 振り返る |
シュプール | 霧氷帯を過ぎる |
独標 | |
振り返る | 一王子小屋 |
左が冬期出入り口 | 二王子神社 |
太鼓橋 | 振り返る |
林道は所々雪がなくなっている | 車に到着 |
二王子岳全景 | |
真ん中が中尾根 | |
杁差岳、右下は胎内スキー場 | |