登山者情報995号 画像

【2006年04月30日/石転ビ沢/井上邦彦調査】】

砂防ダム脇の危険箇所 吹き付け手前でピッケルを出す
路肩は露出していた 振り返る
オフタガリのスノーブリッジ 吹き付け途中で上部を見る
ここまで来ると、ひと安心 昨年の崩壊地
上部に雪が張り付いているのが分かる 天狗平ロッジ
ロッジの玄関はガラスが破損していた 飯豊山荘
梶川峰を仰ぐ 温身平のブナは、まだ冬の様相
砂防ダムより梅花皮岳を望む
雪崩跡 三本のブナも雪崩には勝てない
梅花皮岳遠望 石転ビ沢が見えた、ここから右岸に移る
彦右衛門ノ平
下ツブテ石が埋もれている
上ツブテ石がかろうじて頭を出している
上ツブテ石と下ツブテ石の間に穴がない 地竹平
滝沢入口には亀裂が入っていた 正面は梶川
梶川出合より石転ビノ出合を望む 梶川出合上流の水場
石転ビノ出合全景
石転ビ沢 石転ビノ出合を見下ろす
ホン石転ビ沢 ホン石転ビ沢対岸の枝沢
足跡は左岸に寄っている 左岸壁
真ん中が剥がれ落ちた跡 朝日連峰はぼやけている
北股岳と北股沢
雪庇が出ている 北股岳山頂
梅花皮小屋が見えた 本棟の玄関
僅かに入口が開いており
雪が吹き込んでいた
中から見た風除室、雪が天井まで
管理棟 管理棟を開ける
梅花皮岳 北股岳
大日岳
梶川尾根全容
最低気温は-22℃を示していた 雪渓に落ちていた手袋
秋田のお2人が登ってきた ショートスキー持参である
お2人に写していただきました
今にも剥がれ落ちそうな雪塊 石転ビ沢を振り返る
門内小屋が見えない いたるところが雪崩の巣
雪崩の跡 下ツブテ石から下流を見る
雪崩による切断面 丸森尾根
梶川尾根登山口 丸森尾根登山口
林道を戻る 西俣尾根
猿が遊んでいた
倉手山登山口にて