あざみ山遊会
2015年11月22日
あざみ山遊会舟山会長のお膝元に出来た樽口峠ぶなの道を歩いてきた。舟山会長宅からわずか1分で登山口に到着。08:58民家の玄関から杉林に入って行く。やがて雑木林となり、09:11わらび園となる。正面には一本松が見える十字路である。左に進むと水槽があり、ブナ林に入って行く。尾根上に出ると、そのまま尾根を登る踏み跡もあるが、左に降っていく。ここからブナは太くなり、立派なブナ林となる。
09:40〜49ブナ林の中の広場で休憩とする。さらに良い林を進み杉林になるところに水場があった。この杉林を抜けた所のブナに熊の爪痕があった。胸高周囲が580cmもある巨大ブナを楽しみ、杉林を抜けて車道に出た。そのまま展望台(13:03〜12:20)まで行き、早い昼食とした。
下山は車道をしばらく進み、わらび園の中を降って12:36一本松の十字路で来た道に合流した。13:03登山口に下山した。
| 今回のコース |
 |
| 出発です |
 |
| 杉林の中に入っていきます |
 |
 |
| これはこれは |
 |
| ナメコが沢山 |
 |
| まずは先を急ぎます |
 |
| 飯豊連峰が見えてきました |
 |
| 会長が案内と説明係 |
 |
 |
| 梅花皮小屋が見えてきました |
 |
| 枯松山 |
 |
| わらび園を進むと |
 |
| 水槽がありました |
 |
| 北股岳 |
 |
| ここからお目当てのブナ林になります |
 |
| ユキツバキに絡んだツルリンドウ |
 |
 |
| 尾根上の分岐から上に行く踏み跡 |
 |
| 私達はいったん降ります |
 |
| 良いブナ林です |
 |
| 変な形のブナがありました |
 |
 |
| さらに進みます |
 |
 |
| ブナの大木を見上げると |
 |
| 蛇の頭? |
 |
| ここで休憩です |
 |
| 居心地の良い広場 |
 |
| ブナの実が落ちていました |
 |
| ブナ林は続きます |
 |
| 橋を渡って |
 |
 |
| おおい〜 |
 |
| 水場がありました |
 |
| 見上げると |
 |
| 熊の爪痕がくっきり |
 |
| いろんな形のブナがありました |
 |
| おおこの木は |
 |
| えっ!なになに |
 |
| 4人でブナに抱きつきます 会長によると幹周りは5.8mもあるそうです |
 |
| みんなで記念撮影 |
 |