あざみ山遊会
2017年09月17日
安達太良山の予定であったが、台風が近づいているとのこと。当日朝まで天気予報とにらめっこし、山形市周辺なら悪天になる前に下山できると判断し、富神山(とがみやま)に向かった。
柏倉門傳村誌に「山甚だ高きにあらざれども急峻にして円錐状をなし、山容突兀として山形市附近より望み得可く能く人の視線をひく」と記載されている富神山は、千歳山と共に山形市の東西に聳える三角峰であり、今年「やまがた100名山」に選ばれた名山である。
私達は距離があるが標高差の少ない新道口の駐車場に車を止めた。果樹園を過ぎて平坦な広い道を歩く。物足りない男性は主稜を忠実に登降する道を歩く。最後の登りに汗を流すと、山頂には素晴らしい展望が待っていた。山頂のベンチでまったりとし、往路を下山。
その後は、百目鬼(どめき)温泉に浸かり、モンベルで買い物をし、中華料理に舌鼓を打ち小国に戻る途中、ようやく台風の影響で雨となった。
【タイム】 06:51駐車場発→07:26-08:14山頂→08:43駐車場
今回のコース |
 |
距離1.3km 累計標高差+186m-66m |
 |
登山口にて |
 |
果樹園を潜り抜ける |
 |
山頂手前の急登 |
 |
 |
軽やかに登る人 |
 |
 |
四本足で登る人 |
 |
 |
結構きつい |
 |
腰を伸ばして |
 |
もうひと頑張り |
 |
ドングリ |
 |
まだ先があるよ |
 |
あと少しだ |
 |
 |
 |
山頂には素敵な光景が広がっていました |
 |
山頂からの展望 |
 |
お弁当を広げて |
 |
凄い食欲 |
 |
圧倒されている男性陣 |
 |
 |
雨を予想して鍋類は持参しませんでした |
 |
それでもこの笑顔 |
 |
記念写真を撮るよ (^'^) |
 |
安達太良山には行けなかったけど、満足したかな |
 |
下山前に |
 |
 |
降りは楽々 |
 |
でもなさそうです |
 |
足元に気をつけて |
 |
 |
 |
平坦な山道 |
 |
向かいの山が見えました |
 |
話が盛り上がります |
 |
 |
アケビが稔っていました |
 |
さんさんごご |
 |
 |
 |
果樹園を抜ければまもなく登山口 |
 |
 |
のんびりゆったりの山旅でした |
 |
無事に駐車場に到着 |
 |
百目鬼温泉に到着 |
 |
温泉に入る前に直売所で買い出し |
 |
先に入っているよ〜 |
 |
富神山が見守ってくれます |
 |
さっぱりしました |
 |
温泉の駐車場から千歳山 |
 |
蔵王連峰 |
 |
また買い出ししているメンバー |
 |
場所をかえて 乾杯! |
 |
美味しかった! |
 |