あざみ山遊会

2019年09月29日
 天狗平ロッジのミーティングルームに、あざみ山遊会がこれまで作ったカレンダーを貼り出しました。最初は2009年でしたから、なんと11年も続いていることになります。ついついカレンダーの画像に話が盛り上がり、作業も滞りがちでした。壁にはまだ10枚分のスペースがあります。あと10年間は難しいとしても、せめて3枚は張りたいねとのことでした。
 その後は、小国山岳会員で森林セラピーアテンダントの伊藤良一さんに案内いただき、今年完成した天狗平遊歩道を散策しました。以前からあった道を巧みに利用しており、途中には川原に降りる所もあり、素敵なブナ林でした。ちなみに「天狗平」という地名は玉川の左岸だけでなく右岸も含めて言うのだそうです。
 爽やかなブナの空気を頂いた後は、川入荘の温泉に入り、会食を楽しみました。
 

バランスはこれで良いかな?
壁は硬いので、画鋲を刺すのが大変でした
11枚のカレンダー、みなさんも天狗平ロッジで見てください
伊藤良一さんに案内していただきました
あいにくの雨です
傘の花がキノコのようです
道はしっかりとしていました
笑顔が出てきます
ほら、あれは?
サルノコシカケでした
ブナの森を進みます
足元には
振り返って
対岸の滝
殆ど平坦ですが、僅かな登りはあります
大きな石がありました
根が髪の毛のようです
目に止まったのは
これは何というキノコかな?
ブナの森に包まれて
岩と石の違いって分かりますか?ここにあるのは全て石だそうです
(一説によると地盤に付いていないのが、石なのだそうです)
栄一さんも元気です
ブナの幹
GPSで軌跡を取る雄一君
川原に出ました
上流には天狗橋が見えます
ここで「芋煮会」をしたら楽しいよね
紅葉の時期にまた来たいね
あれは何?
対岸を横切っているのは旧道です
昔はあそこを通ったんだ
昔話に花が咲きます
足元には
凄い瘤ですね
ぶなしずくに出ました
クサギの花
これは?
クサギの実でした
今回あるいたルート(左岸に渡る橋はありません)

おわり