2021年11月21日
紅葉の終えた徳網山を登ってきた。途中で陽子ちゃんの靴底が両足とも剥がれるというトラブルにもめげず、無事に全員登頂して下山しました。県道からの分岐と農道途中の分岐には、初男さんが作ってくれた道路標識が設置されて分かりやすくなっていました。また事前に連絡のあった倒木も佐藤君が処理してくれており、快適に登ることができました。
登山口にて |
![]() |
登り始めてすぐ、 陽子ちゃんの靴底が剥がれ落ちるというトラブルが発生! 針金とロープで固定して登り続ける |
![]() |
残っていた紅葉 |
![]() |
なんと、もう片方の靴底も剥がれ始めたので、ロープで固定 |
![]() |
朝日連峰が目の前に聳えている |
![]() |
大朝日岳 |
![]() |
急坂をよじ登る |
![]() |
![]() |
這いつくばって登る陽子ちゃん |
![]() |
賑やかな休憩 |
![]() |
ついに両足の靴底が完全に剥がれ落ちた テントシューズのようになった靴で登り続ける |
![]() |
途中で見つけたナラタケ |
![]() |
これから山頂直下の急登だ |
![]() |
がんばれ陽子ちゃん |
![]() |
よいしょ |
![]() |
よっこらしょ |
![]() |
山頂は遠くに感じる |
![]() |
こちらは余裕の5歳児 |
![]() |
ようやく山頂に到着 疲れ切った陽子ちゃんは後ろを向いている |
![]() |
楽しい昼食 陽子ちゃんはまだ後ろを向いている |
![]() |
大朝日岳と平岩山 |
![]() |
祝瓶山 |
![]() |
飯豊連峰 |
![]() |
みんなに笑顔が戻った |
![]() |
今回のフルメンバーです |
![]() |
下山を開始します |
![]() |
登山前に負傷している肩の痛みをおして 陽子ちゃんをサポートする正司君 |
![]() |
![]() |
西朝日岳・中岳・大朝日岳 |
![]() |
山頂を振り返る |
![]() |
ブナの実の殻がまだ樹上に残っていた |
![]() |
靴が滑るので一人では歩けない |
![]() |
お尻で下ったほうが早い |
![]() |
後ろで笑っている 薄情なメンバー |
![]() |
ズボンは真っ黒け |
![]() |
ようやく登山口まで生還 |
![]() |
ツルツルの靴底 |
![]() |
剥がれ落ちた靴底 まだ新品同様なのですが・・・・ ( ;∀;) |
![]() |
先に下っていた5歳児も合流 このあとは「りふれ」の薬草風呂へ直行 おぐに白い森「りふれ」 総合案内 (siroimori.co.jp) |
![]() |