あざみ山遊会
2013年08月24-25日
鳥海山まで行って来ました。白糸ノ滝付近の吹きさらしにでた時に、まるでアラレのような大粒の雨と強い風に見舞われました。局地的な豪雨が鳥海山付近に来ていることを携帯電話で確認し、残念ながら下山を決めました。
それでも鳥海山の湧水で育った生牡蠣をいただき、ブナの森に囲まれた素敵な鶴間池小屋に一夜を過ごすことができ、みんな満足感を味わいました。小屋の利用に関して配慮してくれた八幡山岳会の皆さんに心からお礼申し上げます。
途中のスーパーで買出し |
荷物が車からはみ出しそう |
 |
 |
秋田県境近くにある「道の駅鳥海ふらっと」で昼食 |
レモンを絞り、天然岩牡蠣を生でいただく |
 |
 |
わたし初めて食べます |
美味(うまっ)! |
 |
 |
どれどれ |
美味(うまっ)! |
 |
 |
こりゃたまらん |
何なの〜この味! |
 |
 |
続いては海鮮丼をいただきます |
ドキッ! |
 |
 |
山国育ちの私達には最高のご馳走 |
 |
2人の眼に注目です |
 |
 |
「のぞき」に到着 |
 |
道路沿いの標柱は倒れていました |
 |
眼下には鶴間池 |
 |
これから降ります |
 |
最初は細いブナの林 |
 |
途中から見下ろす鶴間池 |
 |
いきなり急になります |
 |
梯子を降り |
 |
ロープにすがり |
 |
また梯子を降り |
 |
苔生した石にバランスを取りながら |
 |
 |
沢まで降ってきました |
 |
 |
清流に見とれていると |
 |
今日の宿泊地「鶴間池小屋」に着きました |
 |
 |
鶴間池の畔にて |
 |
 |
 |
ブナの森にたたずむ鶴間池小屋 |
 |
夕食会が始まりました |
 |
道の駅で調達してきたお魚 カレイの煮付けが絶品! |
 |
下にあるのは、堅一会長が持参した採れたてのトビタケ |
 |
うまいなぁ〜 |
 |
昨夜の雨も上がって出発です |
 |
今回の三人娘 |
 |
登り返しです |
 |
途中でちょっと休憩 |
 |
ひたすらに登ります |
 |
 |
車道に出て終点まで移動し、山頂を目指します
「ウゴアザミ」が出迎えてくれました |
 |
葉に特徴がありますね |
 |
石畳を進み、橋を渡ります |
 |
滝ノ小屋で一休み |
 |
トイレには協力金の箱があります |
 |
小屋裏から、いきなり沢の中を歩きます |
 |
転ばないように慎重に |
 |
 |
ハクサンフウロが笑っています |
 |
小屋までの歩道とはうって変わって歩きにくい道です |
 |
白糸ノ滝 |
 |
ここから大きくトラバースして |
 |
急な尾根道となります |
 |
風が強くなってきました |
 |
下に滝ノ小屋が見えます |
 |
この後、強い雨に襲われました(T_T) |
 |
やむなく下山し、車道終点のトイレ2階で休憩 |
 |
こうして楽しかった山旅は終わりました |
 |
おわり