リード競技 : 平成22年6月19日(土) 飯豊町 町民スポーツセンター
ボルダリング競技: 平成22年6月20日(日) 米沢市 鷹山ウォール
成績表 | ||||
種別 | 選手名 | リード | ボルダリング | 総合 |
成年男子 | 滝口 康博 | 1 | - | - |
手塚 慎弥 | - | 1 | - | |
成年女子 | 滝口 詠子 | 1 | - | - |
鈴木 宏美 | - | 1 | - | |
少年男子 | 須貝 貴明 | 1 | 1 | 1 |
斎藤 俊斗 | 2 | 3 | 2 | |
福田 果惟 | 3 | 2 | 2 | |
少年女子 | 本田 桂 | 2 | 1 | 1 |
松田 友里 | 1 | 2 | 1 | |
長瀬 未来 | 3 | 3 | 3 |
*各種別の上位2名が東北ブロック大会に出場します。 東北ブロック大会で少年男子が6県中3位以内、 少年女子が6県中2位以内の場合は、国体出場になります。
*東北ブロック大会山岳競技
平成22年7月23日(金)〜25日(日) 岩手県盛岡市みたけ1丁目10−1 岩手県営運動公園 登はん競技場
*国体山岳競技
平成22年10月1日(金)〜4日(月) 千葉県印西市
リード競技 |
斎藤俊斗選手 |
![]() |
須貝貴明選手 |
![]() |
松田友里選手 |
![]() |
滝口詠子選手 |
![]() |
ボルダリング競技 |
福田果惟選手 |
![]() |
長瀬未来選手 |
![]() |
本田桂選手 |
![]() |
手塚慎弥選手 |
![]() |
2001年6月19日から20日、国民体育大会山形県予選会が開催されました。19日は飯豊町の紅花ウォールでリード競技、20日は米沢市の鷹山ウォールでボルダリング競技が行われました。
開会式 | |
選手宣誓 | |
傾斜のきついボードでアップをします | |
これより「少年男子のオブザベーション」を始めます | |
手・足共に白枠だけを使ってください | |
あそこは、どうするかな? | |
質問があれば、答えますよ | |
なかなか難しそうだな〜 | |
いよいよ競技開始です | |
チョークを付けて | |
よし!頑張れよ! | |
出番直前、緊張です | |
核心部のハング帯です | |
なかなか完登者がでません | |
競技の様子 | |
真剣に見つめる審判員 | |
少年女子のオブザベーション | |
一生懸命にルートを読みます | |
競技開始です | |
惜しい! | |
スタートはビレーヤーが確実にカバーします | |
支点を取れば通常のビレーになります | |
残念! | |
次は成年女子です | |
先ずはハングを越します | |
上部の核心部です | |
惜しくも完登ならず! | |