2018年3月18日大江町中央公民館で常任理事会と総会が行われ、29年度の事業報告と決算報告、30年度の事業計画と収支予算が決定されました。
また、船越重幸顧問が「平成29年度(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会新春懇談会特別表彰」を受賞した報告がありました。
その他の報告・協議
・ 大滝顧問から「やまがた百名山グレーデイング」とNHK山形が作成を進めている紹介番組についての説明がありました。
・ 本田協議部長から、天童ウォールのメンテナスと個人会員についての提案。
・ 菅野登山部長から、指導員の養成事業についての提案。
・ 土門事務局員からFBの開設についての提案。
・ 事務局から退会届けのあった構成団体と岳連役員の取扱の協議。
・ 井上副会長から県岳連活性化の提案。
なお、詳細については議事録が完成しだい掲載します。
![]() |
伊藤会長挨拶 29年度は二つの大きい事業がありま した。 ひとつはインターハイが山形県で開催 されたことです。 もうひとつは、「やまがた百名山のグレ ーディング事業」です。 皆さんの活動に感謝申し上げます。 |
![]() |
船越顧問受賞挨拶 山形県山岳連盟を通して沢山の出会 いがありました。 これは私の財産です。 この受賞は山を辞めろということではな いと思うので、これからも登り続けたい。 |
![]() |
大滝顧問(グレーディング委員長) 今回の設定はあくまで現状であって、 地元の方々の管理次第で変更になる。 山形県と連絡を取り合って、的確な情 報を伝えていく仕組みを作りたい。 |
![]() |
土門事務局員 準備はできているので、総会で決定 次第FBを解説します。 アドレスは www.facebook.comm/ yamagatakengakuren です。 |
![]() |
総会の議長は、小国山岳会の羽田 さんが務めました。 |
![]() |
|
![]() |
終わり