山形県の山々
=鳥海山 007号=
【2013年06月09日、13日/湯ノ台コース/八幡山岳会調査】
9日に撮影した新山からの写真と、13日に行ってた鶴間池です。台風から変わった熱帯低気圧の影響で真夏の様な気温の酒田でしたが、鳥海山の鶴間池は快適な温度でリフレッシュしてきました。
勘助坂は雪が消えて登山道はほとんど出ていましたが、旧のぞきの下り口までの登山道にはまだ残雪が多く残っていました。池沢のパイプ橋は一部破損があり不安定な状況で・・、さらに水面下の足の部分にブナの倒木が引っかかっていて注意か必要です。
それから鳥海高原ラインの大台野T字路〜荒木橋までの区間が、本日冬期通行止が解除になりました。
【09日】 |
新山より稲倉岳・象潟方向 |
 |
新山より七高山方向 |
 |
新山より神社側切通し |
 |
【13日】 |
鳥海高原牧場付近より |
 |
旧のぞき付近より鶴間池 |
 |
鳥海高原ラインより粟島・庄内平野 |
 |
鳥海高原ラインより月山・升田集落 |
 |
鶴間池西部のブナ林 |
 |
鶴間池南西岸より |
 |
 |
鶴間池北部より |
 |
鶴間池西部より |
 |
鶴間池南西部より |
 |
、鳥海高原ラインのブナの葉 |
 |
鳥海高原ライン鶴間入り口・タムシバ |
 |
旧のぞき付近・ショウジョウバカマ |
 |
鶴間池東部・ミヤマカタバミ |
 |
おわり