【2007年11月25日/粟ケ岳(新潟県加茂市)/木内茂雄】
【タイム】
登山口8:00〜8:19二合目〜8:42三合目〜9:07四合目〜9:18大栃平9:26〜9:33五合目〜9:59六合目〜10:21七合目10:36〜11:09八合目〜11:26九合目〜11:57粟ケ岳山頂12:58〜13:22九合目〜13:31八合目〜13:55七合目〜14:16六合目〜14:33五合目〜14:43大栃平14:49〜14:53四合目〜15:05三合目〜15:20二合目〜15:30一合目
【記 録】
天気悪ければ関東の山へ行こうと考えていたが、幸いに快晴の予報だったので、遠くから飯豊連峰を眺めようとやってきた。
登山口から山頂を見上げると雲で隠れているが予報を信じて登りだす。木の葉が落ちているので見通しが良く七合目辺りを眺めながら登る。落ち葉を見るとカエデの葉なども有るので紅葉の時期も楽しめそうだ。
四合目付近から雪が現れてくる。大栃平はそれほど平ではないが見晴らしが良く取り敢えず休憩する。その先の六合目も見晴らし良く七合目の小屋の屋根も見える。小屋に着く頃、ヘリコプターがしきりに行き来しているので遭難救助かと見ていたが、どうも飛行訓練のようだ。
小屋で一服後、山頂を目指すが雪は大分深くなってきている。しかし、先行者が踏み跡をつけてくれているので楽に登れる。この頃には山頂辺りの雲は無くなり見通しは良く先行者が遠くに見える。結局、その先行者のお陰でラッセルすること無く、山頂に立った。快晴ではあるが霞がかって周りの山々はボンヤリしている。風もなく暖かいので日向ぼっこをしながら昼食にする。出発する頃、霞が消え遠くに燧ケ岳が見え、振り返れば、飯豊連峰が白い軍艦のように浮いている。まずは目的達成と満足してから、今来た道を引き返す。
粟ケ岳全景 | 三合目 |
![]() |
![]() |
六合目より七合目を見る | 六合目辺りから粟ケ岳を望む |
![]() |
![]() |
ヘリコプター | 粟ケ岳山頂 |
![]() |
![]() |
山頂風景 | 山頂で双眼鏡を覗く人 |
![]() |
![]() |
山頂より燧ケ岳を望む | 山頂より飯豊連峰を望む |
![]() |
![]() |
飯豊連峰を望む | 山頂を振り返る |
![]() |
![]() |
七合目小屋を見下ろす | 下山途中粟ケ岳を望む |
![]() |
![]() |